当院では、新型コロナウイルスの感染拡大を防止すべく、以下の取り組みを行っております。
コンビニエンスストア利用の方、受診の有無を問わず、全ての方に手指消毒をご協力いただいています。
発熱のある方と同じ空間でお待たせすることのないように、サーマルカメラによる体表温度測定を実施しています。
また、一週間以内に風邪の症状や発熱がないか確認させていただいています。
飛沫感染防止のため、マスクの着用および、咳エチケットにご協力ください。数に限りがございますが、マスクの販売機を設置しており、入館時にご購入頂けます。
令和2年3月30日(月)から感染予防の強化を図る観点から当面の間、面会を禁止(ご家族含む)させていただきます。
病院から要請があった場合はこの限りではありません。
詳細はこちらをご参照ください。(※面会禁止について)
内視鏡検査及び一部の手術を伴う入院をされる方には、事前のPCR検査を実施しています。
入院を予定されている全ての方に、ご自身の体調状況を記録していただき、提出をお願いしています。
入院中の方にはマスクの着用及び手指衛生の徹底をお願いしています。
患者サポートセンターの環境 | 体調管理状況の確認用紙 |
![]() |
![]() |
0.1%次亜塩素酸ナトリウムを使用し、使用の都度環境清拭を実施しています。
各受付にアクリル板等を設置し、 飛沫飛散対策を実施しています。
座席の間引き、受付・会計列の間隔調整をしています。
院内トイレのエアータオルの使用を中止しています。
院内に配置している書籍の貸出しを中止しています。
一般外来の環境(一例) |
健診センターの環境(一例) |
自宅で出勤前に体温測定を行い、37.5℃以上の発熱・感染症状や体調変化がある時は就業を自粛し、所属長へ連絡、感染対策本部の指示を受けるよう、早期発見・早期対応に努めています。
手指衛生用のアルコール手指消毒を院内各部署へ増設し、一人ひとりが感染拡大予防に努めています。
最新情報や対応マニュアルを随時更新し、イントラネットで周知徹底を図っています。
医療人として常識ある行動、倫理観を持った行動を心掛けています。